- 玻璃の音 -


 朦朧とした意識の下で、ふと、玻璃の水差しの記憶が脳裏を過った。
 不思議に思って向けた視線の先には、何の変哲もない水差しが置かれている。澄んだ水が室内の明かりを反射する様を眺めながら、僕は記憶の中にある水差しのことを思い出していた。
 脳裏に焼き付いているのは、今枕元にあるものとは違う、とても綺麗な玻璃の水差しで……。

「水、欲しいの?」
 ふと、思考を遮る声がした。ゆっくりと視線を巡らせると、収まりの悪い黒髪が目に入る。小さく眉を寄せて、彼が僕の額に手を当てた。彼の手は珍しく冷えていて、気持ちが良い。……それとも、熱があるから冷たいと思っただけだったのだろうか?
「……どうして、ここに?」
「熱出したって聞いたから、お見舞いに」
 柔らかく笑みを浮かべて、彼が言う。昼間から他寮に忍び込んで何を考えているのだろうと、纏まらない思考でもそれくらいは判断がついた。
「……いらない。誰かに見つかったらどうするんだ」
「大丈夫。それより、水、欲しいんじゃないの?」
 先程から水差しを見ていたことに気が付いていたのだろう。再度彼が訊いてくる。ベッドの上に横たわりながら見上げると、促す様に彼が小さく首を傾げた。
「……いらない」
「そう? じゃあ、もう少し眠った方が良いよ」
 言って、彼の手が瞼の上を覆う。促されるままに目を閉じると、玻璃の水差しがまた脳裏に浮かんだ。
 記憶の中の自分が伸ばした手に、その水差しは大きい。
 ―――ああ、そうだ。あれは家にあった水差しだ……。
 そんな事を考えながら、僕の意識はゆっくりと沈んでいった。


 母の事を思い出す時、その手が白い手袋に覆われているのは、彼女がよく家を空けていたからだろう。母は、外出時には必ず手袋をはめていた。
「母様は出掛けてきますからね。良い子にしていてね、ドラコ」
 言って、見上げた先の母が僕の頬を撫でる。頬にキスを落し、母は左手に持っていた手袋をはめた。
「はい、母さま。お気をつけて」
 そう返事をする僕に、微笑を浮かべて母が部屋を出ていく。扉が閉まった後も、僕は何時もその場で母を見送っていた。
 記憶にある限り、両親は家にいない事が多かった。対して、僕は屋敷から出てはいけないと言われていたので、両親の出掛けていく先は、僕にとって長い間未知の世界だった。だからだったのだろうか。僕は長い事、両親が外出する度に、小さな不安を覚えていた。
「坊ちゃま、夕食のお時間まで何をなさいますか?」
 取り残されたような気分になっていた僕に、乳母が声を掛けてくる。本を読むというと、乳母は本がお好きですねと笑った。
 小さい頃の僕は、本を読む事しか一人で時間を潰す方法を知らなかった。少しでも危険な事をすれば、召使が慌てて飛んできたし、子供のしたがる様な愚かな遊びをすれば、後になって必ず父に咎められた。
 だからその頃の僕は、与えられていた子供用の図書室にいる事が殆どだった。本棚の端から順に、子供でも読める本を読んでいく。時折、編物をしている乳母に判らない単語を尋ね、静かな部屋で過すのが僕にとっての日常だった。
 暫くして、本を読んでいた僕が顔を上げ、知らない単語の意味を尋ねると、乳母の表情が曇った。
「お顔が少し紅いですね」
 言って、乳母が僕の額に手を当てる。彼女の顔がますます顰められるのを、僕はぼんやりと眺めていた。
 乳母に促されるまま、寝間着に着替え、ベッドに入る。大人しく休んでいるようにと言い含めると、乳母は慌しく部屋を出ていった。
 小さい頃、僕はよく熱を出した。今になって思うと、感情との折り合いが上手く出来なかったからなのだろうと思う。もっとも、そんなことを言えば、今だって上手くはないだろうと彼に笑われるのだろうけれど。

 よく熱を出す僕の為に処方された常備薬を飲むと、乳母が迷う様に僕を見ていた。
「お母様にご連絡して、お戻りになって頂きましょうか?」
「……いい。母さまはお忙しいし、大した事ない」
「そうですか?」
 不手際を咎められるとでも思ったのだろうか。乳母がどこかほっとした様に言う。
「何か欲しいのもはありますか? 何か召し上がれそうでしたら……」
「……いらない。僕は、休みたい」
 抑揚のない声で言う。……本当は、喉が乾いていた。そして、ベッドの脇のサイドテーブルに水差しが置かれている事も知っていた。
 美しい玻璃の水差しが、窓から差し込む光を反射している。子供には少し重いその水差しを視界から追い出し、何処かおどおどしている乳母からも視線を逸らすと、僕は目を閉じた。

 次に目を覚ました時には、室内はすっかり暗くなっていた。カーテン越しに差し込む月明かりが唯一の光源で、視線を巡らせてもあまりよくは見えない。
 ベッドに横たわったまま、僕は小さく咳をした。乾いた喉が痛い。視線をベッド脇に向けると、水差しが目に入った。
 身体を起こして手を伸ばそうとしたが、熱に冒された身体はいう事をきかなかった。だるくて腕すら上がらない。
 乾いた喉が、再び咳を誘う。僕は水を諦めて、もう一度目を閉じた。閉じた瞼の裏には、月明かりを受けて煌く、綺麗な玻璃の水差しが焼きついていた。

 翌日には、僕の熱は大分下がっていた。ひんやりとした手が額に触れる感触に、僕はゆっくりと目を開けた。
「熱を出したのね。気分はどう?」
「母さま……。大分、良いです……」
 未だ喉が少し痛かったけれど、母が心配してくれるのが嬉しくて、僕はそう答えた。その答えに、母が安堵した様に微笑を浮かべる。母が笑ってくれたのが嬉しくて、僕が笑みを浮かべると、母が僕の頬を撫ぜた。冷たい手が気持ちいい。
「母様は大事な用があるのだけれど、ドラコは一人でも大丈夫?」
 安堵の表情を浮かべたまま、母がそう訊ねる。僕は母を困らせない様に、にっこりと笑って見せた。
「はい、母さま」
 その答えに満足して、母が部屋を出ていく。扉が閉まると、室内は静まり返った。
 目の奥が熱かった。堪えきれずに零れ落ちた涙が頬を伝い、枕を濡らしていく。僕は枕に顔を埋めた。
「……っ」
 嗚咽の声が漏れる。乾いた喉が痛かった。
 ―――お水が欲しいんだよ、母さま。
 ベッドは僕には大きくて、水差しのあるサイドテーブルは遠い。そして、綺麗な玻璃の水差しは、僕には大きくて重い。
 ―――喉が痛い。僕は、大丈夫じゃない。だから……。
 言葉を、喉の奥に押し込める。
 少しずつ、少しずつ降り積もったそれは、大きな固まりになって喉の奥に残り、そして、当たり前の様にそこにある様になった。その存在に、関心を向けなくなるほどに。

 失望した顔を見るのが怖くて。良い子ではなくなるのが怖くて。何処まで赦されるのか判らなくて。
 でも本当は……。僕は……。



 目を開けると、緑を基調とした室内が目に入った。天蓋は自室のものよりも小さい。自分は今寮にいるのだと、一瞬の後に気が付いた。
「怖い夢でも見た?」
 柔らかな声が聞こえた。冷たい手が目元を拭う。
 言ってしまっていたら、失望されていたのだろうか……?
 それでも、言ってしまっていたら、こんな風に思い出す事はなかったのかもしれない。それで後悔したとしても、曖昧なままにしていなければ、ずっと胸の奥に痞える様に残りはしなかったのかもしれない。
「……本当は、言いたかったんだ」
「……そう? それなら、今、僕に言ってみない?」
 ぼんやりとした意識の中で、柔らかな声が聞こえてくる。重い左手を動かすと、冷たい手がその手を掴んだ。力の入らない僕の指の代わりの様に、その手が僕の手をしっかりと握ってくれる。
 覗き込んでくる顔が微笑を浮かべていることに安堵して、僕はもう一度目を閉じた。
「……傍にいて。独りに、しないで」
「うん。大丈夫。ここにいるよ」
 呟きに、直ぐに返事が返ってくる。繋がれた手に篭る力が、大丈夫だと伝える様に強くなる。深い安堵を覚えて、僕はもう一度眠りについた。


 翌日目を覚ました時には、熱は大分下がっていた。昨日のだるさが大分抜けている。
「……寮に戻らなかったのか?」
「うん。大丈夫。ばれない様に気を付けたから」
 ベッドの脇に椅子を置き、どうやら一晩中そこに居たらしい。身体を起こそうとすると、彼の手が身体を支え、枕を整えた。それに寄り掛かると、彼が心配そうに顔を覗き込んできた。
「未だ朝の五時だから、もう少し寝てたら? あ、それとも着替える? 汗かいたでしょ? 何か欲しいもの、ある?」
 何でも言って、という様に、彼が僕の返事を待つ。促す様に首が傾げられ、その様子に自然と笑みが零れた。
「……お水、飲みたい」
「水ね、判った。ちょっと待って」
 まるで重大な任務を引き受けたかの様に、彼が力強く頷く。
 ベッド脇のサイドテーブルに向き直った彼から、慌てたような声が聞こえた。どうやら手にしたコップを勢い余って水差しにぶつけてしまい、水差しを倒してしまうところだったらしい。硝子でできた水差しが、弾かれて澄んだ音を響かせる。
 その音色は不思議な程に優しくて、耳の奥に心地好く響いた。



 


書いた日付が2003年11月でした(笑)。 子猫系列の時間軸的に他のねたを先にと思っていて、そのまま載せずにいたのです。 他のねた、未だに書けてないですが……(汗)。 もし書けたら、何事もなかったかの様に順番入れ替えて載せてしまおうかしら〜(笑)。 六巻はナルシッサさんの出番が多いそうなので、気分的に載せられなくなる前に載せてしまいます。
そういえば、ハリーが風邪引くねたもあったのですが、書きたかったシーンしか覚えてない……かも。
宜しければ、ご感想など送って頂けると嬉しいです。

BACK