- お伽話の向こう側 1 -

とか題など付けてみたりして(笑)。
日記でおとぎ話をお題に色々と書き散らしていたものを、修正して載せてみました。
内容は殆どがお笑いかと思われます(笑)。
かなり気楽に書いた、小説ではなくねたメモのようなものです。(←)とか使ってしまっています。
ふざけたものもお好きという心強い方、暇潰しに宜しければどうぞ。
(がくげーかい(←せめて文化祭と…(笑))で演じてますな感じで。)

 シンデレラ   桃太郎   白雪姫

お題 : シンデレラ
配役 : 灰かぶり=ハリー。王子さま=ドラコさん。(継母はスネ先生で、意地悪な姉二人は双子辺りかしら。 魔法使いのおばあさ…もとい、お姉さんはハー子さんで。)


 とあるところに、シンデレラと呼ばれている少女がおりました。 シンデレラは早くに母親をなくし、父親の再婚相手の継母とその連れ子二人と暮らしておりました。 父親が留守がちな為、シンデレラには辛い環境です。……のはずでしたが、現実はそうでもありませんでした。 なぜなら、シンデレラの根性は大変太かったのです。 それに比べ、継母は神経質なA型気質でしたので、その二人が一緒にいてどうなるかは言わずもがなでしょう。
 さて、継母がシンデレラをいじめる毎日が続いていたある日のこと。 (←シンデレラの方が根性逞しいので、双子には遊ばれていてもシンデレラがいじめられる毎日ではない。) お城で舞踏会が催されることになりました。しかし当然シンデレラは連れて行ってはもらえません。 お城の舞踏会に行く継母達3人を、置いてきぼりのシンデレラは残念そうに見送ったのでした。 するとどうでしょう。いきなり現れた魔法使いのお姉さんが、舞踏会に行けるようにしてくれると言うではありませんか。
「よっしゃあ。三日分の食料食い溜めしてきまーす」
 元気良くそう言って、シンデレラはお城へと乗り込んだのでした。
 お城に辿りつき、まっすぐ食料確保に向かおうとしていたシンデレラは、目指した食料の三メートル手前で足を止めました。 好みだ、と呟いたシンデレラの目には、王子さまの姿が映っていました。 シンデレラは食料確保という目的を綺麗さっぱり忘れました。そのまま一直線に王子様の元に向かいます。 思わず周りが後退りしてしまうほどの迫力です。 そして、王子様の目の前で足を止めると、シンデレラは王子様を強引に踊りに誘いました。 その図々しさに、思わず継母が他人の振りをしてしまったほどの強引さです。
「是非私と踊ってください」
「僕より背の高いのと踊りたくない」
「そんな恥ずかしがらなくても。ささ、手を」
「遠慮すると言っている」
「ああ、恥ずかしいなら二人っきりになれるところに行こうか?」
「素に戻るな! 人の話を聞け〜っ」
 そうしてシンデレラが王子様と強引に踊り狂っていると、時計が12時の鐘を鳴らし始めたではありませんか。 シンデレラは慌てて走り出しました。その時のシンデレラの脳裏には魔法使いのお姉さんの言葉が木霊していました。
「いい? その魔法は12時までよ。12時の鐘が鳴り終わったら、貸したもの全部問答無用で剥ぎ取るわよ。判った?」
 ぼろを着た姿に戻るのならシンデレラは全く気にしません。しかし、いきなり城で変態さんになるのはまずいです。
「それじゃまた来るね〜、だーりん」
 そう言い残し、シンデレラは慌てて階段を駆け下りました。
 3段下りをしていた所為か途中でガラスの靴が脱げてしまいましたが、そんなことを気にしている余裕はありません。 そして、台風の様にシンデレラが去った後には、ガラスの靴が片方、ぽつんと取り残されていたのでした。
 王子さまはそれを呆然と見下ろしました。
「なんてがさつな……。踊りながら人の足は踏みまくるわ靴は落すわ、挙句にドレスをわし掴みにして走るなんて……」
 そうして王子さまは嫁に迎えるならおしとやかな子にしようと堅く心に誓い、シンデレラの事を記憶の片隅に追いやったのでした。 めでたしめでたし。

お題 : 桃太郎
配役 : 桃太郎=ハリー。鬼=ドラコさん。おばあさんおじいさん=ハー子さんとロン。 …犬は当然シリウスだろうけど、雉と猿は誰かしら。

 とあるところに、おじいさんとおばあさんが住んでおりました。
 ある日、おじいさんが川に洗濯に行くと、上流から大きな桃が流れてきました。 驚きつつも、おじいさんは咄嗟に桃を回収し何も考えずに家にもって帰りました。食べ物は大切にしなくてはなりません。 しかし、仕事から帰ってきたおばあさんに、「川を流れていた桃って食べられるの?」と至極ごもっともな意見を頂いてしまいました。 重い思いをして桃を持って帰ったおじいさんはショックを受けましたが、直ぐに気を取り直して取り合えず切ってみようという話に纏まりました。 何事も、やってみなくては判りません。おじいさんは包丁を持ってきました。 するとどうでしょう。中から男の子が出てきたではありませんか。
「うっそ、中空洞? これなら取り分が多いと思ったのに〜(涙)」(←大家族の発想)
「あら、でもこんな大きなのだと、詰まっててもきっと大味よ」
「……恐れ入りますが、こちらにも関心を払って頂けないでしょうか?」
 そんなこんなで、桃から出てきた非常識な男の子は桃太郎と名付けられ、おじいさんとおばあさんに育てられることになったのでした。
 月日は経ち、桃太郎が立派?に育ったある日の事。
「僕は美人と噂の鬼の顔を拝み……じゃない、鬼退治に行きます」
 と桃太郎が言い出しました。おじいさんとおばあさんはそんな桃太郎をあたたかく送り出しました。
「可哀想なマルフォ……もとい、鬼」
「ええ、そうね。ご愁傷さまね」
 そんな二人の呟きが届く事もなく、桃太郎はスキップをしながら鬼が島に向かったのでした。
 そんなこんなで、鬼が島に着いた桃太郎。礼儀知らずにも、入るよ〜、と声を掛け、返事も待たずに屋敷に入っていきます。
「なんて礼儀知らずな。人の家に勝手に上がり込むな」
 桃太郎の存在に気がついた鬼は、当然ながら文句を言いました。この場合、鬼の言い分はもっともです。しかし。
「君が欲しい」
 桃太郎は聞いちゃいませんでした。突然がっしと鬼の手を取り、桃太郎が真剣な顔で鬼を見ます。 鬼は思わず一歩引いてしまいました。
「は?」
「お嫁に来て欲しいけど、僕が婿に行ってもどっちでも良いよ。ドラコはどっちが良い?」
「素に戻るな、素に」
「あ、やっぱりここで二人きりの方が良いから、僕が婿に行こうかなあ」
「だからっ、人の話を聞け〜っ」
 そんなこんなで、桃太郎は鬼のところに無理やり婿に行き、二人は末永く幸せに暮らしましたとさ。めでたしめでたし。

お題 : 白雪姫
配役 : 白雪姫=ハリー。王子さま=ドラコさん。継母=ロン。…すると王様はハー子さんか。こびと=ウィーズリー家の面々。


 あるところに白雪姫というお姫さまがおりました。雪の様に白い肌の可愛らしい女の子……に育てば良いなあという、 儚くも無謀な望みをかけて名付けられたのですが、現実は大変厳しいものでした。
 さて、ある日の事。白雪姫の継母は自室で鏡を覗いておりました。
「鏡よ鏡。この世で一番美しいのはだ〜れ?」
「それは隣国の王子さま」
「確かに美人だ」
「……あー確かに美人かもね〜。ハーマイオニーはどっちかっていうと美人というより可愛いし。 ってか、ハリー……じゃない白雪姫、どっから湧いてでたのさ」
「はいそこ、さり気に惚気ない。そういうわけで、僕はドラコ待ち伏せに行くから、後よろしく」
「はい、いってらっしゃい(またこのパターンか…)」
 そうして白雪姫は森に住むこびとの家に居候することになりました。
 そうして待つ事一週間。王子さまはなかなか現れません。 痺れを切らしていたそんなある日、継母がこびとの家にやってきました。
「ハリー。はい、ご所望の林檎だよ」
「サンキュー、ロン」
 白雪姫はそう言うと、籠の中の林檎を一つ手に取り口に入れました。するとどうした事でしょう。 白雪姫が突然倒れてしまったのです。
「……標準サイズの林檎を丸呑みはいくらなんでも無理だろう」
「丸呑みって、蛇じゃあるまいに」
「毒もなんにも入ってなかったからなあ。こうでもしないと倒れないって思ったんじゃない?」
「つか、よく顎外れなかったな」
 と、継母とこびとが地面に転がっている白雪姫を囲んで会話をしていると、白馬に乗った王子さまが通り掛りました。
「何を騒いでいるんだ?」
 首を傾げる王子さまに、こびと達は事情を説明しました。すると王子さまは呆れた様子で溜息をつきました。
「雑談する前に、する事があるだろう」
 そう言って王子さまは白雪姫の背中を叩きました。するとどうでしょう。白雪姫の喉に詰まっていた林檎が取れたではありませんか。 白雪姫は息を吹き返しました。白雪姫の無事を確認した瞬間、王子さまはふと寒気を感じました。 第六感です。防衛本能です。寧ろ経験による学習です。
「息を吹き返して良かったな。ではお大事に」
 王子さまは早口にそういうと、急いで白馬に乗り、名乗りもせずにその場を去っていきました。
「なんて奥ゆかしい王子さま」
「お礼も受け取らないなんて」
 こびと達は名乗りもしないで去っていった王子さまを感嘆の思いで見送りました。そうです。そうなのです。 名乗らなくても、身形で素性がばれていたのです。なんという事でしょう。
 白雪姫襲来まで、あと三日……。



お伽話の向こう側 2

 

BACK